世の中で言われている従軍慰安婦問題について考察したサイトです。
我々の祖父を貶める、いわゆる従軍慰安婦問題は捏造されたものである!
当サイトでは、いわゆる従軍慰安婦問題の真実を明かすことを目的としています!
慰安婦.netのサイトマップ(sitemap)です。様々な情報をご覧下さい。
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国際情勢の中で、日本のとるべき方向性を考えます。地政学、リアリズム、プロパカンダの観点から、日本の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。
第1条(目的)
この会は「朝日・グレンデール訴訟」を支援し、
朝日新聞の「従軍慰安婦」虚報が誤導した
「性奴隷」の国際世論によって貶められた日本人(日系人)の
名誉と尊厳を回復することを目的とする。
第2条(名称)
この会を『「朝日・グレンデール訴訟」を支援する会』とする。
第3条(所在地)
この会の所在地を東京都内に置く。
第4条(構成員)
本会はこの裁判の趣旨に賛同する団体及び個人をもって構成する。
第5条(役員)
この会に次の役員を置く。
代 表 1名
副代表 若干名
運営委員 若干名
監事 2名
第6条(役員の専任及び任期)
代表は、役員の中から互選される。
代表は副代表を推挙し、運営委員は、代表及び副代表の推挙により
役員の過半数が適当と認めたものとする。
役員の任期は4年とする。
第7条(代表)
代表は会を代表して運営する。
副代表は代表を補佐し、代表が欠員の時には代表の職務を代行する。
第8条(運営)
会は毎年1回以上役員会を開催し この会の重要事項について審議し、
議事は出席者の過半数の同意をもって決定する。
役員のうち運営委員は、役員会の決定事項を推進するとともに対策会議を
開催する。対策会議は、代表・副代表または、そのどちらか1名が出席の下、
弁護団と合同で開催し、裁判の進捗状況に併せ適宜開催する。
第9条(経費及び会計)
本会の事業経費は、本会の趣旨に賛同する法人及び個人の寄付によって賄う。
本会の会計年度は、1月~12月とする。
会計報告は、監査の後翌年3月前後に開催する役員会に報告する。
第10条(規約改正)
この規約は役員の過半数の同意をもって改正することができる。
第11条(設立年月日)
本会の設立年月日は、平成27年1月1日とする。
附則
本規約は、本会設立の日より施行する。